「PKV-BK3L」と「PKV-BK50L」のどっちを買おうか迷っている!
掃除機は利用頻度が高く、安い買い物でもないので、「やっぱりあっちにしておけば良かった」という後悔をしたくないですよね。
そこでこの記事では、あなたの代わりに私が「PKV-BK3L」と「PKV-BK50L」を違いに重点を置いて比較しました。
この記事を読めば、あなたにぴったりな方を選べるようになり、利用してから後悔する可能性がグッと減るでしょう。
PKV-BK3LとPKV-BK50Lの比較表と6つの違い
PKV-BK3LとPKV-BK50Lの違いは「本体サイズと重量」、「集じん容量」、「連続使用時間」、「ごみくっきりライトのLED」、「付属品」、「価格」の6つです。
機能/スペック | PKV-BK3L | PKV-BK50L |
---|---|---|
メーカー | 日立 | |
本体サイズ | 幅230×奥行205×高さ1082mm | 幅230×奥行225×高さ1102mm |
本体重量 | (バッテリー込みで1.1kg) | 0.8kg(バッテリー込みで1.4kg) | 0.97kg
集じん方式 | 紙パック式 | |
集じん容量 | 0.4L | 0.6L |
運転モード | 「強」「標準」「自動」「切」 | |
きれいな排気 | ||
連続使用時間 | 強:約8分 / 標準:約30分 | 強:約8分 / 標準:約40分 |
充電時間 (目安) | 約2時間 | |
ヘッド機能 | ごみくっきりライト、からまんブラシ、自走機能、シンクロフラップ、ペタリンコ構造、クルッとヘッド、水洗い対応 | |
ごみくっきりライトのLED | 5灯 | 7灯 |
付属品 | ハンディブラシ、2WAYすき間ブラシ、延長パイプ、スティックスタンド、ACアダプター、パックフィルター1枚 | ハンディブラシ、伸縮すき間用吸口、布用ブラッシングヘッド、ほうきブラシ、延長パイプ、スタンド式充電台 |
Amazonの価格 (2025年8月13日時点) | 35300円 | 55600円 |
違い1:本体サイズと重量
PKV-BK3LとPKV-BK50Lのサイズを比較すると、PKV-BK50Lの方が若干大きいです。ヘッド幅は両モデルとも23cmで共通しています。
また、PKV-BK50Lはモーターの強化やバッテリ容量の増加により、PKV-BK3Lより300g重くなっています。片手での操作が容易なのはPKV-BK3Lで、気付いたときにサッと使えるのが利点。
違い2:集じん容量
PKV-BK3Lの集じん容量は0.4Lで紙パックの交換目安は約2ヶ月に1回、PKV-BK50Lの集じん容量は0.6Lで紙パックの交換目安は約3~4ヶ月に1回です。
ちなみに、両モデルとも満杯の紙パックをスムーズに取り出せる「紙パックするりん構造」を搭載してゴミ捨て自体は衛生的で簡単。
違い3:連続使用時間
PKV-BK3LとPKV-BK50Lの連続使用時間は強だと約8分と同じですが、標準だと約10分の差があります。
また、PKV-BK3Lのバッテリーは内蔵式、PKV-BK50Lのバッテリーはカセット式。PKV-BK50Lはユーザー自身が簡単に着脱できるため、別売りの予備バッテリーを用意すれば長時間の掃除が可能になります。
PKV-BK3Lのバッテリーが劣化した場合は、販売店やメーカー修理対応になります。物持ちが良くて長年使うという人にはバッテリーの着脱が容易なPKV-BK50Lの方が向いているでしょう。
違い4:ごみくっきりライトのLED
ごみくっきりライトは日立独自の機能で、見えにくい微細なゴミを浮かび上がらせる機能です。
PKV-BK3Lの「ごみくっきりライト」のLEDは5灯で照射範囲が前方中心なのに対し、PKV-BK50Lは7灯でより明るく広範囲を照らします。
違い5:付属品
PKV-BK3LとPKV-BK50Lの付属品は充電関連のものが大きく違います。PKV-BK3Lは「スティックスタンド」に本体を立てかけ、ACアダプターを毎回手動で本体に差し込まないといけません。
PKV-BK50Lは「スタンド式充電台」のため、本体をスタンドに置くだけで充電が開始されるのが楽。また、掃除用の付属品もPKV-BK50Lの方が多いです。
違い6:価格
PKV-BK50LはPKV-BK3Lの上位モデルにあたるため、価格も15000~20000円ほど高いです。多くお金を積んでも欲しくなるかどうかで買う方を決めるといいでしょう。
PKV-BK3Lはこんな人におすすめ!
PKV-BK3Lがおすすめなのは
- 軽い掃除機を好む人
- 気づいたときに手軽にサクッと掃除したい人
- 購入費用を抑えたい人
です。
PKV-BK50Lはこんな人におすすめ!
PKV-BK50Lがおすすめなのは
- 広い家に住んでいる人
- 紙パック交換の回数をできるだけ減らしたい人
- ACアダプターの抜き差しが面倒な人
- 布団や社内などの多様な場所を掃除したい人
- バッテリーを自分で替えて長く使いたい人
です。
まとめ
PKV-BK3LとPKV-BK50Lを比較した結果、6つの違いがありました。
どっちがいいか悩んだら
- 軽さや手軽さを最優先したい人はPKV-BK3L
- 使い慣れた掃除機を長年使いたい人はPKV-BK50L
を選ぶといいですよ。
コメント