「NA-LX127DL」と「NA-LX129DL」のどっちを買おうか迷っている!
洗濯機は高い買い物なので、「やっぱりあっちにすれば良かった」と買ってから後悔をしたくないですよね。
そこでこの記事では、あなたの代わりに私が「NA-LX127DL」と「NA-LX129DL」を違いに重点を置いて比較しました。
この記事を読めば、あなたにぴったりな方を選べるようになり、利用してから後悔する可能性がグッと減るでしょう。
NA-LX127DLとNA-LX129DLの比較表と5つの違い
NA-LX127DLとNA-LX129DLの違いは「カラー」、「ナノイーX」、「操作パネル」、「予約タイマー」、「価格」の5つです。
機能/スペック | NA-LX127DL | NA-LX129DL |
---|---|---|
メーカー | パナソニック | |
カラー | マットホワイト | マットホワイト・サンドグレージュ |
洗濯/乾燥容量 | 12kg / 6kg | |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) | 604×722×1011mm | |
本体重量 | 約81kg | |
標準使用水量 | 83L | |
消費電力量 | 890Wh | |
省エネコース消費電力 | 620Wh | |
運転音 (洗濯/脱水/乾燥) | 約32dB / 約41dB / 約46db | |
主な洗濯コース | おまかせ、わが家流、ナイト、つけおき、おうちクリーニング、毛布、槽洗浄、汚れはがしなど | |
ナノイーX | ||
洗浄機能 | スゴ落ち泡洗浄 | |
乾燥方式 | はやふわ乾燥 ヒートポンプ | |
トリプル自動投入 | ||
操作パネル | ホワイト液晶操作パネル | カラータッチパネル |
自動槽洗浄 | ||
予約タイマー | 1時間単位 | 10分単位 |
スマートフォン連携 | ||
Amazonの価格 (2025年8月23日時点) | 258390円 | 318780円 |
違い1:カラー
NA-LX127DLのカラーは「マットホワイト」の1色展開、NA-LX129DLのカラーは「マットホワイト」と「サンドグレージュ」の2色展開です。
インテリアや家具の関係でグレージュに統一したいときなどはNA-LX129DLの「サンドグレージュ」を選択するといいでしょう。
違い2:ナノイーX
NA-LX127DLとNA-LX129DLの最大の違いが「ナノイーX」の有無です。旧モデルのNA-LX127DLには非搭載、新モデルのNA-LX129DLには搭載されています。
NA-LX129DLには、衣類の消臭・除菌、花粉・ウイルス抑制などを行える衛生ケアコースがあります。帽子やコートなどの水洗いしづらい衣類にも対応可能です。
その他にも、「ナノイーX槽カビ菌除菌」や、予約中ににおいの発生を抑える「洗濯かごモード」など清潔維持に貢献してくれるのが「ナノイーX」です。
違い3:操作パネル
NA-LX127DLはホワイト液晶パネル、NA-LX129DLはカラータッチパネルで操作パネルの仕様が違います。
NA-LX129DLのほうが視認性やナビゲーション性が高く、操作性や情報量が向上しています。毎日同じコースを使う人だとあまり差を感じられませんが、多彩なコースを使いこなす人はカラーパネルのほうが使いやすいでしょう。
違い4:予約タイマー
NA-LX127DLの予約タイマーは1時間単位、NA-LX129DLは10分単位です。NA-LX129DLの方が細かな予約設定をすることができ、あなたのライフスタイルに合わせやすくなっています。
違い5:価格
NA-LX127DLとNA-LX129DLの価格差は5~7万円と大きいです。ナノイーXやタッチパネル、予約タイマーの細かさなどにこの価格差を出せるかが選択の分かれ目。


NA-LX127DLはこんな人におすすめ!
NA-LX127DLがおすすめなのは
- 毎日同じ洗濯コースを使う人
- タイマー機能をあまり使わない人
- 購入費用を抑えたい人
です。

NA-LX129DLはこんな人におすすめ!
NA-LX129DLがおすすめなのは
- サンドグレージュの洗濯機が欲しい人
- 水洗いしにくい衣類の衛生ケアをしたい人
- 中長期の清潔維持を心がけたい人
- 多彩な洗濯コースを使いこなしたい人
- ライフスタイルに合わせた洗濯予約をしたい人
- 予算に余裕がある人
です。

まとめ
NA-LX127DLとNA-LX129DLを比較した結果、5つの違いがありました。
どっちがいいか悩んだら
- 購入費用を抑えたい人はNA-LX127DL
- ナノイーXに魅力を感じる人はNA-LX129DL
を選ぶといいですよ。


コメント