「BD-SV120HL」と「BD-SV120JL」のどっちを買おうか迷っている!
洗濯機は高い買い物なので、「やっぱりあっちにすれば良かった」と買ってから後悔をしたくないですよね。
そこでこの記事では、あなたの代わりに私が「BD-SV120HL」と「BD-SV120JL」を違いに重点を置いて比較しました。
この記事を読めば、あなたにぴったりな方を選べるようになり、利用してから後悔する可能性がグッと減るでしょう。
BD-SV120HLとBD-SV120JLの比較表と4つの違い
BD-SV120HLとBD-SV120JLの違いは「本体サイズ」、「スマホ連携」、「操作パネル」、「価格」の4つです。
機能/スペック | BD-SV120HL | BD-SV120JL |
---|---|---|
メーカー | 日立 | |
カラー | ホワイト | |
洗濯/乾燥容量 | 12kg / 6kg | |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) | 630×716×1065 mm | 620×716×1065 mm |
本体重量 | 約81kg | |
標準使用水量(洗濯のみ/洗乾) | 88L / 86L | |
消費電力量(洗濯のみ/洗乾) | 78Wh /1570Wh | |
運転音 (洗濯/脱水/乾燥) | 約34dB / 約37dB / 約48db | |
主な洗濯コース | 標準、すすぎ1回、おいそぎ、手造り、柔らか、毛布、おしゃれ着など | |
洗浄機能 | ナイアガラ洗浄 | |
乾燥方式 | 風アイロン(低温ヒーター)・水冷除湿 | |
洗剤・柔軟剤自動投入 | ||
湿度センサー | ||
お手入れ | 洗濯槽自動・乾燥経路自動・ドアパッキン自動・らくメンテ | |
スマホ連携 (洗濯コンシェルジュ) | ||
操作パネル | ボタン | ボタン(追加あり) |
Amazonの価格 (2025年8月26日時点) | 124500円(中古品) | 176593円 |
違い1:本体サイズ
BD-SV120HLとBD-SV120JLの本体サイズは奥行716mmと高さ1065mmは共通で、幅が630mmと620mmで10mmの差があります。
1cmなので大きな差ではありませんが、スペースによってはその差によって置けるか置けないかを左右する場合もあるでしょう。
違い2:スマホ連携
BD-SV120HLはスマホ連携なし、BD-SV120JLはスマホ連携ありです。旧モデルにはなく、新モデルに追加された機能。
「洗濯コンシェルジュ」は遠隔スタートや残時間の確認、予約変更、天候・花粉・乾き指数に応じた提案などができます。ダウンロードによってコース(泥汚れや花粉など)を追加することも可能。
違い3:操作パネル
BD-SV120HLとBD-SV120JLはどちらもボタン操作です。
BD-SV120JLはスマホ連携に伴い、「ダウンロードコース」と「リモート」のボタンが追加されています。
また、比較表にはいれてませんが、下部パネル色が白とグレーである違いや窓ロゴの大きさの違いもあります。
違い4:価格
BD-SV120HLとBD-SV120JLの価格を比較すると、中古ならBD-SV120JLの方が高いですが、新品なら旧モデルのBD-SV120HLの方が高いです。これは流通数の関係で、BD-SH120JLの新品はなかなか手に入れにくくなっています。


BD-SV120HLはこんな人におすすめ!
BD-SV120HLがおすすめなのは
- スマホ連携が不要な人
- 最初からある洗濯コースで十分な人
- 中古でもいいから安い洗濯機を買いたい人
です。

BD-SV120JLはこんな人におすすめ!
BD-SV120JLがおすすめなのは
- 設置幅が1cmでも小さい方がいい人
- スマホ連携が必要な人
- 追加のコースをダウンロードしたい人
- 新品の洗濯機を買いたい人
です。

まとめ
BD-SV120HLとBD-SV120JLを比較した結果、4つの違いがありました。
どっちがいいか悩んだら
- 中古でもいいから安い洗濯機を買いたい人はBD-SV120HL
- スマホ連携が必要な人はBD-SV120JL
を選ぶといいですよ。


コメント