「AW-8DH5」と「AW-8DH4」のどっちを買おうか迷っている!
洗濯機は高い買い物なので、「やっぱりあっちにすれば良かった」と買ってから後悔をしたくないですよね。
そこでこの記事では、あなたの代わりに私が「AW-8DH5」と「AW-8DH4」を違いに重点を置いて比較しました。
この記事を読めば、あなたにぴったりな方を選べるようになり、利用してから後悔する可能性がグッと減るでしょう。
AW-8DH5とAW-8DH4の比較表と3つの違い
AW-8DH5とAW-8DH4の違いは「特長コース」、「ふろ水ポンプ」、「価格」の3つです。
機能/スペック | AW-8DH5 | AW-8DH4 |
---|---|---|
メーカー | 東芝 | |
カラー | グランホワイト | |
洗濯容量 | 8kg | |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) | 600×569×980 mm | |
本体重量 | 約41kg | |
標準使用水量(洗濯のみ/洗乾) | 95L | |
消費電力量(洗濯のみ/洗乾) | 82Wh | |
運転音 (洗濯/脱水) | 約26dB / 約37dB | |
主な洗濯コース | 標準、スピード、つけおき、メモリー、毛布、おしゃれ着、部屋干しなど | |
特長コース | しわ抑え脱水コース | フレグランスコース |
洗浄機能 | 抗菌ウルトラファインバブル洗浄 | |
洗剤・柔軟剤自動投入 | ||
インバーター搭載 | ||
自動おそうじ機能 | ||
ふろ水ポンプ | 別売り | 付属 |
楽天の価格 (2025年8月27日時点) | 106161円 | 79800円 |
違い1:特長コース
AW-8DH5にのみ搭載されているのが「しわ抑え脱水コース」、AW-8DH4にのみ搭載されているのが「フレグランスコース」です。
「しわ抑え脱水コース」は低速でやさしく脱水することで、干し上がりのシワを抑えるコース。アイロンやスチーマーの手間や負担を小さくすることに期待できます。
「フレグランスコース」は柔軟剤の香りを活かす運転で、洗い上がりの香り定着を重視するコースです。衣類の香り付けにこだわりたい人にはおすすめで、新モデルのAW-8DH5には継承されませんでした。
違い2:ふろ水ポンプ
AW-8DH5とAW-8DH4はどちらもふろ水ポンプ内蔵ですが、AW-8DH5はふろ水用給水ホースが別売り、AW-8DH4は付属しています。
AW-8DH5でふろ水を洗濯に使いたい場合は別途購入する必要があり、2500円~4000円程度かかります。
違い3:価格
AW-8DH5とAW-8DH4の価格を比較すると、3~5万円の差があります。2つのモデルの機能差が少ないため、「しわ抑え脱水コース」にそれだけの価格差を許容できるかが選択を左右するでしょう。

AW-8DH5はこんな人におすすめ!
AW-8DH5がおすすめなのは
- 洗濯後のアイロンやスチーマーの手間を減らしたい人
- お風呂の水を洗濯に使わない人
- 予算に余裕がある人
です。

AW-8DH4はこんな人におすすめ!
AW-8DH4がおすすめなのは
- 柔軟剤の香りを衣類にしっかりと残したい人
- お風呂の水を洗濯に使いたい人
- 購入費用を抑えたい人
です。
まとめ
AW-8DH5とAW-8DH4を比較した結果、3つの違いがありました。
どっちがいいか悩んだら
- 洗濯後のアイロンやスチーマーの手間を減らしたい人はAW-8DH5
- 購入費用を抑えたい人はAW-8DH4
を選ぶといいですよ。

コメント