「AW-700Z2」と「AW-7GM2」のどっちを買おうか迷っている!
洗濯機は高い買い物なので、「やっぱりあっちにすれば良かった」と買ってから後悔をしたくないですよね。
そこでこの記事では、あなたの代わりに私が「AW-700Z2」と「AW-7GM2」を違いに重点を置いて比較しました。
この記事を読めば、あなたにぴったりな方を選べるようになり、利用してから後悔する可能性がグッと減るでしょう。
目次
AW-700Z2とAW-7GM2の比較表と2つの違い
AW-700Z2とAW-7GM2の違いは「風呂水ポンプ」と「価格」の2つです。
機能/スペック | AW-700Z2 | AW-7GM2 |
---|---|---|
メーカー | 東芝 | |
洗濯・脱水容量 | 7.0kg | |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) | 555×560×990mm | |
本体重量 | 約33kg | |
標準使用水量 | 113L | |
消費電力 (50/60Hz) | 450W / 510W | |
運転音 (洗濯/脱水) | 約37dB / 約45dB | |
洗浄機能 | Wシャワー洗浄 | |
乾燥機能 | 部屋干しモード | |
風呂水ポンプ | なし | あり |
主な洗濯コース | 標準、スピード、つけおき、毛布、おしゃれ着、槽洗浄・槽乾燥 | |
ステンレス槽 | ||
Amazonの価格 (2025年8月21日時点) | 49800円 | 34000円(中古) |
違い1:風呂水ポンプ
AW-700Z2とAW-7GM2の最大の違いが「風呂水ポンプ」の有無です。AW-700Z2にはなく、AW-7GM2にはあります。
AW-700Z2には、風呂水用の給水口がなく、専用のホースも付属しません。構成がシンプルな分、故障リスクを下げられるという考え方もできます。
AW-7GM2には風呂水ポンプと専用ホースが付属し、残り湯を洗濯に活用できます。水道代を大幅に節約できるのがメリットで、節水を重視する人にとっては魅力的な機能です。
違い2:価格
AW-700Z2の方がAW-7GM2よりも安く設定されていることが多いです。最近はAW-7GM2の流通量が少なくなってきていて、中古で出回ることが増えてきました。
メーカー保証が受けられる新品と購入費用を抑えられる中古品も考慮し、あなたに合うモデルを購入しましょう。
¥44,800 (2025/09/03 09:33時点 | Amazon調べ)

AW-700Z2はこんな人におすすめ!
AW-700Z2がおすすめなのは
- 風呂の残り湯を洗濯に使わない人
- シンプルな機能を求める人
- 購入費用を抑えたい人
です。
¥44,800 (2025/09/03 09:33時点 | Amazon調べ)

AW-7GM2はこんな人におすすめ!
AW-7GM2がおすすめなのは
- 風呂の残り湯を洗濯に使う人
- 水道代を節約したい人
- 中古でもいいから安く買いたい人
です。
まとめ
AW-700Z2とAW-7GM2を比較した結果、2つの違いがありました。
どっちがいいか悩んだら
- 風呂の残り湯を洗濯に使わない人はAW-700Z2
- 風呂の残り湯を洗濯に使う人はAW-7GM2
を選ぶといいですよ。
¥44,800 (2025/09/03 09:33時点 | Amazon調べ)

コメント